Skip to content
  • 校舎案内
  • お問い合わせ
  • 講師採用
  • 会社情報
理数個別指導学院

理数個別指導学院

小中高生対象 理数英に特化した講師陣による 完全1対1の個別指導塾(市が尾・宮崎台・センター南・中山・高津・町田成瀬)

  • ホーム
  • 当塾について
    • 校長挨拶
    • なぜ理数専門なのか
    • 学習システム
    • 当塾のミッション
    • 中学受験について
    • 私立中高一貫校生について
    • “SIMPLE”な塾へ
    • 授業料と時間割について
    • Q&A
  • 塾生の皆様へ
    • 講師紹介
    • AT講師情報
      • AT講師情報(市が尾校)
      • AT講師情報(宮崎台校)
      • AT講師情報(センター南校)
      • AT講師情報(中山校)
      • AT講師情報(高津校)
      • AT講師情報(町田成瀬校)
    • 塾生用ダウンロードサイト
  • 塾生の”がんばり”
    • 中高生成績UP表彰
      • 過去の成績UP表彰(2017-2019年)
    • 合格実績(中学入試) 2022年度
      • 過去の合格実績(中学入試)
    • 合格実績(高校入試) 2022年度
      • 過去の合格実績(高校入試)
    • 合格実績(大学入試) 2022年度
      • 過去の合格実績(大学入試)
  • 喜びの声
  • 校舎案内
    • 町田成瀬校(2022年3月22日開校)
    • 高津校
    • 中山校
    • センター南校
    • 宮崎台校
    • 市が尾校
    • りすうこべつチャンネル(YouTube解説動画)
  • お問い合わせ
  • オンライン授業について
    • オンライン授業へのお問い合わせ
  • Toggle search form

市が尾校

小中高生対象 理数英専門 完全1対1個別指導塾 理数個別指導学院 市が尾校

理数個別指導学院 市が尾校

外観・入口

 

 

入口のカウンターです。 入ると正面に自習室があります。

完全1対1の個別指導

 

授業用ブースです。70分間完全1対1で、ホワイトボードを使って授業を進めていきます。講師が生徒の斜め前に座ることで、授業中のノートの取り方等も確認することができます。下は実際の授業の様子です。

 

いつでも使える自習室

 

自習室は月曜日から土曜日の15時~21時30分までの間、いつでも使用可能です。分からないところは自習室監督の先生に質問することもできます。定期的に自習室監督の先生が巡回しているので、緊張感をもって集中して勉強することができる環境になっています。

 

こちらは小中学生の自習室です。みなさん集中して取り組んでいます。先生が巡回しているところです。 こちらは高校生の自習室です。特に受験生は1日中頑張っている生徒さんも多くいます。

 

高校生が質問をしている様子です。授業を取っていない科目でも質問することができます。 高校生自習室の机です。問題集などを広げても十分なスペースがあります。

成績表彰・進路指導

 

教室には賞状が貼ってあります。定期テストで好成績を残した生徒さんを表彰しています。 こちらは面談室です。受験案内などの資料が置いてあります。

教室長コメント


理数個別指導学院市が尾校のページをご覧戴き誠に有難うございます。
理数個別指導学院は『理数英』に特化した完全1対1の個別指導塾です。

理数系や英語の勉強って難しい、どうやって勉強すれば良いのか分からないと悩んでいる皆さん、「楽しい!」と思って勉強できていますか?
数学も理科も英語も、どれも一見複雑で難しそうで覚えることも多そうで・・・目の前にそびえる高い山に気持ちがめげてしまう、嫌々勉強していても全然面白くなくて途中で気持ちが切れてしまう、それが理数英が苦手になる理由の一つだと思います。
学校や集団塾の授業は、多数の生徒に同時に教える形になるので、どうしてもカリキュラムに沿った授業、つまり「進度が優先された授業」が展開されてしまいます。
でも、実は、これらの科目って、あなたの「理解度に合わせて」勉強していくことで、「分かる」科目に変わります。
そして、「分かった!」ことを定着させて、更に次の「分かった!!」に繋げていくことで、いつの間にか得意科目に変わっている・・・、それを可能にする先生たちが理数個別指導学院には揃っています。
理数個別指導学院には、勉強が楽しくなって成績が伸びている生徒さんが大勢います。志望校に合格して夢を叶えた先輩たちが数え切れないほどいます。
あなたも、「ちょっと難しいかも・・・」と諦めかけていた夢を一緒に叶えていきませんか?教室でお待ちしています!

→西本先生の授業動画はこちら

市が尾校の先生よりコメント


<渡辺先生コメント>
英語を勉強するときに最も大切なことは、文法の理解です。
文法とは「文の法則」のことですが、何事も法則を知らなければ、正しく使いこなすことはできません。
「アメリカ人は文法を普段意識しないのに、なぜ文法が要るの?」とよく聞かれますし、
昨今の英語教育は、『生きた英語』の指導として、文法軽視・会話重視の傾向にあります。
それでも、外国語を、外国人の我々が身につけるのには、『文法力』が必要不可欠です。
アメリカ人が無意識で使いこなしているものを日本人として“法則通り”に学習することが、
英文読解への最短ルートとなりますよ!

→渡辺先生の授業動画はこちら


<久保田先生コメント>
数学を勉強して何の役に立つんですか?と考えてしまい、数学を嫌いになっていませんか?
気が付かないだけで数学は身の回りに多く関わっています。
例えば、マンホールやお掃除ロボットの形を決めるための平面図形、
偏差値を求めるためにはデータの分析、
音階と周波数比については数列や指数の考え方が使われています。
このような身近なものと結びつけて楽しく勉強していきましょう!

→久保田先生の授業動画はこちら


<後迫先生コメント>
「好きこそ物の上手なれ」という言葉があります。
好きな教科は自ら進んで取り組めるので得意教科になりやすいですが、
苦手教科は後回しにしてしまって、さらに苦手になってしまうことが多いです。
当然ですが、苦手な科目こそ、時間をかけて勉強しなければ上達しません。
そこで、私たちが苦手教科を学ぶお手伝いをいたします!
問題が解けるようになり、学校や集団塾の授業が分かるようになると、自信が芽生え、
「もう少し頑張ってみようかな!」という気持ちに繋がっていきます。
今まで苦手だった教科が好きになり、得意にできるように私たちがお手伝いしますので、
一緒に頑張っていきましょう!


<木村先生コメント>
「理系に行きたいけど数学ができなくて・・・」
「算数が苦手だから受験校変えようかな・・・」
と夢を諦めてしまうのはとてももったいないことです。

今できなくても、将来必ずできるようになります。
苦手科目も得意科目に変わります。
一緒に夢を実現させましょう!

→木村先生の授業動画はこちら


<永田先生コメント>
算数・数学は解き方の「型」が存在します。それを使いこなしていろいろな問題を解いていくことは本当に面白いんですよ。夢をあきらめずに一緒に頑張っていきましょう!

電話番号
住所
045-978-6500 〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ヶ尾町1170-4
ステイヒルズ1F


<略図>

<Google Map>

Copyright © 2012-2022 株式会社NeEds